【運営スタッフ募集_in神奈川・二俣川】10/10歴史巡り&クリーン活動「とめきちお掃除隊」海と日本
- todakawatouminomir
- 2021年9月7日
- 読了時間: 5分
更新日:2021年9月30日

●内容
海と日本プロジェクトとして実施する「歴史巡り&清掃活動【とめきちお掃除隊】」。本番開催へ向けて、企画・運営を担う、神奈川県メンバーを募集。まずは"おためし"でご参加ください。
●活動日程
随時活動(活動期間:1か月)
本番開催へ向けて、1か月前から打ち合わせに1~2回ほど集まって企画・準備などの活動を重ねていきます。
すべての回に出席できなくてもOK、途中の日程からの参画も大丈夫です。
打合せでは、自己紹介の時間及び、役割分担として、本部運営、清掃ボランティア誘導、広報スタッフ(写真撮影・動画撮影・スマホアプリ等で編集を得意とする方はぜひ!)など、係決めを行います。
2021年、「とめきちお掃除隊」を一緒につくってみませんか?
※下記の本番前打合せは、実施しました。現在、当日運営ボランティアの募集中です。
ご応募いただいた方に、打合せ資料をメールでお送りします。
実施日程:令和3年9月19日(日曜)
集合時間:10時30分
活動時間:10時30分~12時30分まで
集合場所:FUTAMATA RIVER LIBRARY 神奈川県横浜市旭区二俣川2-50-14「コプレ二俣川」6階
アクセス:「二俣川」駅直結徒歩1分
●活動頻度
埼玉県・神奈川県、千葉県のいづれかで、2か月に1回実施されるクリーン活動の、本番1か月前から打ち合わせに1・2回と当日運営が活動頻度です。
当日のみの運営ボランティアもOK
●募集対象
高校生以上
個人の方・ご家族・友達同士・町内会・サークル団体・企業・どなたでも
☆ボランティア証明書を発行します。
内容は、①清掃コースの企画提案、②担当する清掃ボランティアチームの「コース誘導」、③当日の清掃ボランティア受付、④「とめきちお掃除隊」の象徴として参加する「犬の着ぐるみ:とめきち」のサポートなど
学生の方は、進学・就職活動に向けての実績やポートフォリオ(個人評価ツール)づくりにもぜひ活用してください。
【団体・複数人でボランティア参加の場合のお願い】
代表者だけでなく、参加者全員の氏名と連絡先をお知らせください。
コロナ感染拡大防止対策として、主催者は、参加者全員の氏名と連絡先を、開催後1か月は保管義務がございますので、ご協力をお願い致します。
●募集詳細
街巡りしながらクリーン活動できたら素敵じゃないか!と始まった「とめきちお掃除隊」は、次回の10/10で6回目になります。コロナにも負けず、埼玉県戸田市とさいたま市浦和区で開催してきました。次回は初の神奈川での開催です。

NPO法人と企業が協働で、多世代のボランティアとともに清掃活動を実施するため、参加者は市内外を問わず県内北部、都内からも集まり、この活動をきっかけに、その開催地に興味をもち、近隣の飲食店などに足を運ぶようになるなど、街の活性化に繋がっています。

清掃ボランティアの、参加記念に行われる「着ぐるみキャラクター」との集合写真の撮影や、地元のお土産プレゼントなど、「お楽しみ」も考慮されていて、子どもから大人まで飽きさせないため、小学生親子からシニアまで幅広い世代が参加する活動となっています。
また、10月10日の活動は日本財団「海と日本プロジェクト」承認です。
★本番の概要は以下の通りです。
実施日程:令和3年10月10日(日曜)
運営ボランティア集合時間:9時(~9時45分まで会場準備をお手伝いいただきます。)
清掃ボランティア集合時間:10時(受付開始 9時45分)
活動時間:10時~11時30分
集合場所:ナックプランニング 神奈川支店
横浜市旭区二俣川2-56-4
相鉄本線 二俣川駅 徒歩6分
コース:二俣川駅周辺(お楽しみ!)
途中休憩あり:公園(予定)
途中解散可能です。
個人の方・ご家族・友達同士・町内会・サークル団体・企業・どなたでも
☆小学生以下のお子様は、保護者同伴でご参加ください。
☆参加者全員にボランティア活動証明書を発行します。
●運営ボランティアスタッフの活動とは?(紹介動画)
【団体・複数人でボランティア参加の場合のお願い】
代表者だけでなく、参加者全員の氏名と連絡先をお知らせください。
コロナ感染拡大防止対策として、主催者は、参加者全員の氏名と連絡先を、開催後1か月は保管義務がございますので、ご協力をお願い致します。
【お願い】
●軍手は各自ご持参ください (トング・ゴミ袋はご用意します)
●事前にこちらの申込フォームから参加登録をお願いします。
●青のアイテムを身に着けて清掃にご参加ください。※海と日本プロジェクトの一環のため
(軍手・帽子・タオル・マフラーなど何でも構いません)
●「海と日本プロジェクト」として開催報告の写真を撮らせていただきます。
ご都合の悪い方は当日、主催者にお伝えください。
●新型コロナ対策として、当日は検温、およびマスク着用にてご参加ください。
●スマホに厚生労働省の新型コロナウイルス接触確認アプリの導入をお願いいたします。
●当日、神奈川県LINEコロナお知らせシステムをご登録いただきます。
●アプリのダウンロード、登録ができない方は、当日、名簿に氏名と連絡先をご記入いただきます。
●運営スタッフは、交通安全確認のため清掃活動には参加しませんが、ご了承ください。
●集合場所に駐車場はございません。近隣のコインパーキングをご利用ください。
★着ぐるみ・犬の大工さん「とめきち」も来るよ!
【とめきち撮影ポイント】集合時・休憩・ゴミ回収時
【海と日本プロジェクト】
【とめきちお掃除隊HP】
【10月10日(日曜)二俣川開催 概要ブログページ】
【神奈川運営ボランティア_申込フォーム】
参考資料
旭区散策ガイドブック「新・あさひ散歩」 活用
10/10は、下記コースを活用。
2.里山・公園
森林浴を楽しみながら「こども自然公園」周辺の史跡散策(二俣川周辺)のマップ(PDF:4,375KB)
協賛:株式会社ナックプランニング https://www.nackplanning.co.jp
主催:NPO法人 共同生活推進協議会 https://sites.google.com/view/kyoudouseikatsu/
〒330-0063 さいたま市浦和区高砂2-4-3内田ビル6階
【お問い合わせ】 toda.kawatouminomirai@gmail.com
070-3193-9172(担当:平井)
Comments